Service
事業紹介

当社の取扱サービス一覧

1.制作会社向けパッケージプラン

制作会社様、広告代理店様、PMに合わせて、オーダーメイド。

制作案件が多く自社のリソースが足りない、PMが一人で何人もの顧客を対応して疲弊している、広告営業の際にホームページ制作の引き合いがあるが自社開発が出来ないため泣く泣くお断りしている…

弊社が提案するパッケージプランはお客様のニーズに合わせた柔軟な対応と高品質なサービスで、プロジェクトの成功をサポートします。
顧客取材、ディレクションから納品まで包括で依頼したい、制作部分のみ外注したい、複雑で制約の多いサーバー移管の支援やコンサルティングをしてほしい等、依頼可能範囲も柔軟です。


専門知識と経験豊富なスタッフが、プロジェクトの円滑な進行をお約束し、成功を全力でサポートします。

このような方にオススメ

他社との違い

サービスの流れ(一例)
1. 初期相談とニーズ分析
まず、PMとのヒアリングを通じて、ビジネス目標、ターゲットオーディエンス、予算、スケジュールなど、プロジェクトの成功に必要な要素を把握します。

2. カスタマイズされた提案と計画
ヒアリング内容を基に、プロジェクトの進行に最適なフローを策定します。この段階では、デザイン案、技術仕様、スケジュール、お見積もりなどの要素をカスタマイズします。ご承認を得た後、プロジェクトを円滑に進行させるための詳細なプランをご提示いたします。

3. 柔軟な進行とフィードバック
プロジェクトが進行する中で、クライアントからのフィードバックを通じ、必要に応じて制作フローや仕様を調整します。これにより、予期せぬ変更や追加要件にも柔軟に対応します。

4. 納品とアフターサポート
最終成果物の納品後もサポートを提供します。運用中の改善提案や技術サポートなど、長期的なパートナーシップを大切にしています。

2.定期記事投稿(コンテンツSEO)

SEO対策を実施しているが効果を実感できない方へ。

自社サイトからの集客を増やす場合、多くの方がテクニカルなSEO対策に頼ってしまいがちです。確かにすぐに順位は向上しますが、いくら閲覧数が増えたとしても、顧客獲得には結局のところサイト内容が重要です。

コンテンツSEOとは、狙いたい顧客層に対してサイトを最適化する手法で、ユーザーが求める情報を提供する高品質なコラム記事を作成・定期投稿して、検索エンジンからの集客を目指す対策で、今最も注目されています。

プロのライターの高品質な記事を量産し、中小企業でも大規模なサイトを目指す。 最も地道ですが、最も効果のあるSEO対策として自信を持っておすすめします。

このような方にオススメ

他社との違い

サービスの流れ(一例)
1. お見積り・ご提案
クライアントのニーズや目標をヒアリングし、ご予算・投稿頻度等の諸条件をご提案いたします。

2. キーワード選定とコンテンツ企画
ターゲットキーワードを選定し、それに基づいて記事のテーマや構成を企画します。

3. 記事作成とCMS投稿
専門ライターが記事を執筆し、校正・校閲を経て、CMSに投稿します。

4. 公開、納品、効果測定
記事を公開・納品いたします。その後、記事のパフォーマンスを分析し、必要に応じて改善提案を行います。

3.HP制作・HP管理

ホームページの更新や管理に時間を割けない方へ。

弊社のホームページ制作・管理サービスは、ホームページに関するあらゆる作業を包括で対応可能です。

日々の業務に忙しい中小企業の経営者様や個人事業主にとって、ホームページの更新や管理をプロに任せることで、本当に重要な業務に集中することは重要です。また、プロに依頼してGoogle環境の変化についていく事もサイト運営の大切な要素です。

さらに、新しい機能やデザインの追加もスムーズに行えるため、常に最新の状態を保つことができます。

新規事業を立ち上げる企業や既存のサイトをリニューアルしたい企業様のブランドイメージ確立を後押しします。

このような方にオススメ

他社との違い

サービスの流れ(一例)
1. お見積り・ご提案
クライアントのニーズや目標をヒアリングし、ご予算・デザイン方向性等の諸条件をご提案いたします。

2. 企画と設計
ターゲットユーザーやサイトの目的を明確にし、サイト構成や掲載内容をご提案します。

3. デザインと開発
デザインを作成し、クライアントの確認を得た後、コーディングを行います。必要に応じてCMSの構築も行います。

4. テストと公開
テストサーバーで動作確認を行い、問題がなければ本番サーバーにアップして公開し、納品となります。

5. 保守・管理
ウェブサイトが公開しつづけられるよう、保守いたします。定期的な掲載情報の更新や差替えにも対応いたします。

4.ドメイン・サーバー移管

新しいプロバイダーの選定や契約から移管まで一括で対応。

ドメイン・サーバー移管をご依頼される方の傾向として、現状のサイト管理会社に対して、下記のような理由で満足していないケースがとても多いです。

・更新や修正のたびに費用を請求される
・知人に依頼していたが揉めてしまった
・サイト管理会社に権限を握られている
・etc

ドメインやサーバーの移管は、サイト関連の悩みを解消するチャンスです。パフォーマンスを向上させたい方、コストを削減したい方、サポート体制を強化したい方、そしてサーバーの管理を簡素化したい方にもおすすめです。

お客様の大切なHPを守るお手伝いをさせていただきます。

このような方にオススメ

他社との違い

サービスの流れ(一例)
1. 現在の状況確認と準備
現在のドメインおよびサーバーの契約状況を確認し、データを可能な限りバックアップいたします。

2. 新しいサーバーとドメイン管理会社の選定
新しいサーバー、ドメイン管理会社を選定・契約し、移管の申請を行います。

3. 移管手続きとデータ移行
現ドメイン管理会社で必要な手続きを行い、新ドメイン管理会社で移管が完了した後、新しいサーバーにデータを移行し、ネームサーバー情報を変更します。

4. 完了と確認
移管完了の確認を行い、サイトが正常に動作しているか確認します。

5.SEO・MEO対策

お客様がPRしたい内容を真摯に伺い、オーダーメイドのプランをご提案します。

SEO(検索エンジン最適化)やMEO(マップエンジン最適化)は、オンラインビジネスを展開する企業や地域密着型のビジネスを運営する企業に特におすすめです。

新規顧客の獲得や売上の向上が見込めるほか、競合他社との差別化を図るためにも有効です。

このような方にオススメ

他社との違い

サービスの流れ(一例)
1. お見積りとご提案
現状を把握し、それを対策の方向性とお見積りをご提案いたします。

2. キーワード選定と対策計画
ターゲットキーワードを選定し、それに基づいてSEOおよびMEOの具体的な対策計画を立てます。

3. 実施とモニタリング
SEO対策(コンテンツ作成、内部リンクの最適化など)とMEO対策(Googleビジネスプロフィールの最適化、口コミ管理など)を実施しいたします。

4. 効果測定と報告
対策の効果を測定し、報告いたします。必要に応じて改善提案を行い、次回以降の対策に反映いたします。

お問い合わせはこちらから

各種お問い合わせ、無料相談・無料見積を希望される方、どなたでもお気軽にご連絡ください。

【営業時間】 10:00~19:30
【定休日】 土、日、祝日(事前予約で対応可能)